ROG Keris WIRELESS 使ってみた感想!!
ASUSのゲーミングマウスROG Keris Wirelessをレビューしていきます。
今回は2021年6月25日に国内販売が開始されたゲーミングマウス「ROG Keris Wireless」を提供して頂いたので紹介します。
店頭に置いてあるから是非遊びに来てね~
まずは基本的なスペックから↓
スペック
メーカー/製品名 | ROG Keris Wireless |
重さ | 79.8g(ケーブル付きで83g) |
サイズ | 幅118mm 奥行62mm 高さ39mm |
形状 | 左右非対称・右手用 |
メインスイッチ | 7プログラミングボタン |
マウスソール | 100%PTFEテフロン |
表面処理 | マットテクスチャー |
接続方式 | USB2.0 Bluetooth RF2.4GHz |
解像度 | 100~16000DPI |
最大加速DPI | 400IPS |
バッテリー | 最大78時間(ライティングなし) |
価格 | ¥9,667(税込) AMAZON価格 |
パッケージ&付属品
「ROG Keris Wireless」内容物一覧
- ROG Keris Wireless
- USBドングル
- USBエクステンダー
- USB Type-C 2m USBケーブル
- サイドボタンの色変更スペア4つ(2 x 2)
- ROGスイッチ x 2
- ROGステッカー
- マウスソール x 4
- ユーザーマニュアル
- 保証書
サイドボタンの替えがついており、グレーと赤からお好みのボタンを選べるようになっています!
付け替えも簡単なのでその日の気分で好きなボタンをつけて気持ちをあげてゲームをしよう!
保証書は間違っても捨てないように!!
マウス本体
配色が黒色で光沢感もありものすごくかっこいいです!
マウスホイールとロゴが光ります。
重さは79gとなっており、かなり軽いマウスとなってます
マウス左側がすこし高くなっており少し特徴的な形状になっていて、それのおかげでフィット感がすごく感じられます!
内臓スイッチを交換できるのですが、簡単に言うとマウスのクリック感を変えることができます。
こだわりのある方はどちらかをお好みで選ぶことができます。(替え方は説明書をチェック!)
接続は、有線でのUSB接続に加え、無線でのドングルを使用する2.4GHzとBluetooth LE接続に対応しています。
ソフトウェア(Armoury Crate)をダウロードしてマウスを接続させることでボタン配置などを自分好みにカスタムできます。
必ずダウンロードをしておいたほうがいいです!
公式サイトからダウンロードできるため難しいことはありません!
感想
マウス本体が小さめで使い始めは少し違和感がありますが、1時間ほど使っているとその違和感もなくなりした。
軽くて小さいので長時間使っていて腕が疲れることはほとんどありませんでした。
個人的には腕を大きく動かす感度が低い方にお勧めのマウスとなっております!
この記事は見て買うか迷っている方は店頭に置いてあるので是非、試遊しに来てください!!